【VRChat】掴んで開くドアギミック(スライドドア&スイングドア)【Udon】
- ダウンロード商品現行版(リンク)¥ 0
- ダウンロード商品寄付用(兼旧式のDL用)¥ 500
VRChatのSDK3ワールドに設置できるドアギミックです。 スライドドアとスイングドアの2種用意しております。 取手を掴んで開閉操作させる事ができます。 開閉状態は同期する他、開ききった/閉じきった際に追加で別オブジェクトのActiveかOcclusionPortalのOpenを切り替える機能もあります。 詳しい使い方は以下ドキュメントを参照してください。 https://github.com/mimyquality/FukuroUdon/wiki/Grab-SlideDoor ***モデルは別途ご用意ください。***
導入手順
VCC2.1.0からのCommunity Repository機能の実装に伴い、BOOTHで配布していたUdonギミック群は、「Fukuro Udon」という名前のVPM形式での配布に一本化します。 VCC( https://vrchat.com/home/download )をインストール済みの場合、以下のいずれか一つの手順を行うことでVCCにMimyLabリポジトリーが登録され、VCC上からFukuro Udonの更新管理が出来るようになります。 - 「FukuroUdon.zip」に同梱の「MimyLab VPM Repository installer for VCC」ショートカットを実行 - https://vpm.mimylab.com/ へアクセスし、「Add to VCC」を実行 - VCCのウィンドウでSetting -> Packages -> Add Repositoryの順に開き、「 https://vpm.mimylab.com/index.json 」を追加 リポジトリーが登録できたら、VCCから任意のプロジェクトを選択し、「Manage Project」から「Manage Packages」画面を開きます。 Selected Repos一覧の「MimyLab」にチェックが入っている事を確認してください。 パッケージ一覧から「Fukuro Udon」の右にある「+」ボタンを押すか、「Installed Version」から直接バージョンを選ぶことで、プロジェクトにインポートされます。 リポジトリーを使わずに導入したい場合は、下記リンクからunitypackageファイル( com.mimylab.fukuroudon-*.*.*.unitypackage )をダウンロードして、Unityプロジェクトに直接インポートしてください。 https://github.com/mimyquality/FukuroUdon/releases
利用規約
Copyright (c) 2021 Mimy Quality Released under the MIT license https://opensource.org/licenses/mit-license.php
更新履歴
### 2023/4/8 - VCC2.1.0からのCommunity Repository機能に対応。 ### 2022/10/11 ver3.0.0 - U#1.xに対応しました。 ### 2021/11/9 ver2.2.0 - 末端まで到達しているにも関わらずアクティブ切り替えが動かない事があったため、閾値判定にマージンを設けました。 - Udonsync.Noneに対応しました。 ### 2021/11/8 ver2.1.0 - スクリプトにnamespaceを追加しました。 ### 2021/8/12 ver2.0.0 - スイングドアを追加し、商品名をスライドドアギミックから変更しました。 - それに伴い、スライドドアのプレハブ構造を、スイングドアに寄せた調整をしています。(スクリプトに変更はありません) ### 2021/7/21 ver1.0.0 リリース